近くに住んでいるお友だちから
「バラ見に来ない?」
と誘われて見に行ってきました♪
結構暑かった☀️
この日の最高気温は28℃。
青い空とバラ♡がマッチ!
これはグラハム・トーマス♪
見事なバラたちとおしゃべりに夢中になり
撮りを忘れてしまいましたが(^◇^;)
裏庭には大きなパーゴラにはわせた
ロンサールと数種類のバラたちが。
道路に面したところは
小ぶりな花をつけるツルバラがあり
香りに包まれているみたいでした(^-^)
癒されますね♡
父の日に贈りたくなるような
素敵な黄バラです。
もうバラは増やさないと
決めていたのに
こんなのを見せられたら
またほしくなってしまうな(≧∇≦)
イングリッシュラベンダー♬
お手本のような美しい咲き姿💠
グランドカバーになっている
ぼんぼりのような紫の小さな丸い花は
タイムの花だそう💠
可愛い♡
これはレモンの花です🍋
めちゃいい香り💕
ビターオレンジの花から
水蒸気で蒸留されるネロリという
精油があるのですが
ほとんどそれと同じ香りがしました(^-^)
たわわに実🍋がついていて
もうこんなに大きくなってるものも!
スゴいです❗️
我が家も以前
種からレモンと甘夏の芽が出て
結構大きく育ったのですが
ダメにしてしまいました( ; ; )
こんなによく育つ一番の理由は
日当たりの違いかな?と思います。
お友だちの家は
とても日当たりの良いです。
羨ましいですね♡
我が家から
お友だちのところに里子?に出した
父が挿し木で増やした
バラ2種(モナコとピース)と
ロシアンオリーブ、びわなども
本家の我が家よりよく育っているの。
家のはヒョロヒョロ:*・゜゚・*
羨ましいやら
上手に育ててくれてありがたいやらです(^^)
その秘訣を聞いてみました!
どれも譲り受けてから
鉢を大きいものに植え替えて
土を入れ替えたとのこと。
それと...
オリーブは枝をバシバシ切ったとか。
早速やってみようと思います♪
プリッツいただきました♪
ありがとう💕
こちら我が家のバラです。
ポシェットの1番花咲きましたが...
ちょっと中心部が奇形(*_*)
でも蕾がたくさんついてます(^^)/
先日一つ咲いた♪
と思った赤バラは
たちまちの中に満開に🌹
違う方向から撮ると...
バラよりお向かいの生垣が
気になったりして(・・;)
巨大になった生垣は
家がすっぽり隠れるくらいまで伸び
花まで咲き
葉が四方八方に飛び散り
結構な近所迷惑になっています(-。-;
落ちた葉や花殻が側溝に溜まって
雨の日にあふれたりしないか
枝が電線に引っかかって
停電したりしないかと心配になります。
お友だちも咲いた後の花びらには
気をつけていると言ってました。
庭木を楽しむならば
マナーもわきまえないとね。
弟が切れとうるさいので
少しだけ蕾のないところを切って
生けてみました♪
こちらは
我が家の雨樋に詰まっていた
月桂樹の枯葉と花カス。
先日の雨のとき2箇所の雨樋から
雨が溢れ出ていたので
弟に見てもらったら
これが詰まっていたことが判明。
木を切り込んでもらって正解でした。
これからはちゃんと
チェックしないとと思います。
咲きっぱなしにしていた
クリスマスローズを
ぜんぶ刈り取って生けたら
予想以上に素敵で感激♪
いいこと覚えました(*^_^*)
メッセージなど💕
hikarin♪ちゃん!!!
ユヅ君に会えてよかったね(≧∇≦)♡
転んだのは嬉しすぎたからね!
大事に至らなくてよかったです(*^_^*)
LE CAFE DU BONBONさんは
今店頭販売はしていないようです。
JUNちゃンさん!
中身の濃い旅のレポ感動です♡
ありがとうございました💕
どうぞまた宮城へいらしてください(^-^)/
uraraさんの娘さんは
西川くんが好きなのね(^-^)
野球も観戦されたのかな?
お二人とも鐘崎の笹かまぼこお買い上げ♪
ありがとうございました(_ _)
かぜさん!
富士山🗻いいですね💕
拝ませていただきました🙏
ご利益ありますように✨
ブランディさん
お父さまが穏やかな旅立ちとのこと
ご冥福を心よりお祈りいたします
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました💕